夢変更案件
顛末は先ほど長々書きました。
妻子無しで大した金額ではない親の遺産で細々食つなぐ無職。
遺産を残してくれた父親が社会に出るまで知り合いの家で預けられてそこの子供と一緒に育ち、
食べたい時に冷蔵庫を開けて食べる事も躊躇したのだとか。
高卒野球入社で一流大卒も沢山いる中、ナニクソと働きうまく立ち回り
一応成功という形の最後になったのだとか。
施設で預けられて育っている子供たちに親元で暮らしているのと
同じような環境を与えてやれないか?
教育ってカネをかければ馬鹿でもそれなりに上げ底出来る事が多いし
それがその先に繋がる、落ちこぼれると悪い渦に巻き込まれがち、そんな印象があります。
今はその為に金を稼ぎたい。私利私欲の為のものでは無い。その為の元手としか思えない。
前澤社長だったら私はそれをやります。
しかし現実には人ひとり食っていくのやっとこさで。
「人の事より自分の事」と言われる始末。
もうちょっとお金があったら妻子は欲しいね。
外国人でもしょうがないかな?
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2020-01-15 12:31