社員掲示板

案件とは別の話なのですが…

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
成人の日の放送をタイムフリーで聞いて、スーパーさるまつさんの書き込みが心に染みました。シンクロのシティーの最終回は、私も好きな番組でしたから、録音し、保存版にしてあります。そんな中、最後にスーパーさるまつさんがマイクの前で勇気を出して話していた姿は、目頭が熱くなりました。私は中途失明の全盲者ですから、スーパーさるまつさんのように、邪魔にならないようどこでも端っこにいます。ですから、例え近くの人から声をかけてもらえたとしても、スーパーさるまつさんのようにー勇気を出してマイクに迎えたかわかりません。しかも、スーパーさるまつさんは、小さな感謝の積み重ねをしているという書き込みにも、私はそれほど感謝できていないと、この歳になり恥ずかしく思うくらいです。障害者なんだから助けてもらって当たり前と思い込んでいた私には、スーパーさるまつさんのように、どんなことにも感謝するという姿勢が大切だということを気付かさせてもらえた書き込みでした。

ふわふわクッキー

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2020-01-19 18:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

シンクロあまり聴けなかったですがリスナーと繋がる愛を感じました
私は左目がほぼ見えないので、動かない方がマシと思う時もあります
でも勇気をだして話にいったりと素敵な書き込みに感謝の気持ちを忘れないでいようと思いました

khira

男性/32歳/愛知県/休職中
2020-01-19 19:32

こんにちは。あの時の放送を聞いていたんですね。あれれは、ただひたすらにラジオが好きだからできたことかもしれません。ただ、マイクの前に立つまでに沢山の人に救けてもらったから、自然と感謝の気持ちが湧き上がってくるというか……そんなんの繰り返しです。
勇気を出せたのは周りの人たちのおかげです。
救けてもらって当たり前では無いですけど、なんでこういう時は自然に声をかけてくれないんだろうってことはありますよね。

スーパーサルマツ

男性/24歳/東京都/学生
2020-01-26 15:28