本日の案件
本部長秘書リスナー社員の方お疲れ様です。
今日の案件はぴったりですよ。都内で飲食店で働いています。
スペイン料理、フレンチ、イタリアン、ギリシャ料理とここでもいろんな国を関わり、もちろん働いているのも、日本人は勿論、海外の方も沢山出会ってます。いろんな特性があるなぁと思いますが、自己主張はどの国の方々もしっかり持ってるのかなぁとは感じます。言葉としてはやはり、英語だとどの国の方々も理解できるみたいですね。後はその時の料理にイコールしてきますね。仕事で使う。フランス語、スペイン語、イタリア語、はなんとなぁーく、理解できるレベルです。でも、料理から離れると少し厳しいですね。英語は関わりが少ないので今苦労してます。国柄と人柄は似てますが、1番驚いたのはフランス人なのに、めっちゃ仕事が日本人に近い、ジェロームですね。シェフなのに、朝1でいるし、帰りも最後まで残ってました。みんなのサポートしたり厳しいシフト環境でも、しっかりやり遂げてました。
今の職場では、初めてのスエーデン、ギリシャ人と話しができます。
あー後ゲストハウスなどのバーに行くと各国の人と話せます。聞く合言葉はスターウォーズ知ってますか?です。どこ国の人も理解できる、私の一推し合言葉です。ハンコとステッカー下さい。
ステッカーは包丁に貼ります。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2020-01-22 02:31