社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は、やけに冷えますね。
( ̄▽ ̄;)
今日は『カレーの日』
日付は、1982年、学校給食開始35周年を記念した統一献立をカレーにすることに決め、全国の小中学校で出されたことを記念して。
カレーが初めて日本に入ってきたのが、江戸幕府が鎖国を止めて横浜を開港した1858年。
カレーの具の定番として、たまねぎ、にんじん、じゃがいものは、実は日本人が考えられたものだとか。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-22 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2020-01-22 07:42

おはようございます。学校給食でカレーの日は食が細くガリガリだったワタシも楽しみでした。ものすごく美味しかったからです。給食のおばさんが作ってくれたカレーはいつもスゴいスピードで無くなりました。

焼きそばも美味しかったなあと思い出しました。( ^ω^ )

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-01-22 07:49

うらさん、おはようございます

先日、テレビで
表参道にあって結構好きだったカレー店GEEの店主が
場所を変えて都内で営業しているのを見ました
どこだったかすっかり忘れましたが
便利な検索機能を使ってまた行ってみようと思います

カレーは
本部長はじめ好きな方がたくさんいたるっしゃるから
話題がつきませんね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-01-22 08:47

うらさん、こんにちは

小学校の給食で一番好きだった献立が黒い食パンとカレーのシチューでした。

カレーが日本に初めて入ってきたのが1858年……
私が生まれる100年前ですか。

そういえば、B級グルメで優勝したカレーがありましたね!
地元自慢……あはは♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-01-22 14:02

madaoさん、こんばんは。
カレーの日
最近食べていないこともあり、急に食べたくなります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-22 21:10

ポーメリさん、こんばんは。
早速検索してみました。
神宮前の『Blakes』さんみたいです。
また食べてみたい味というのはいいですね。
私も築地市場内で食べたカツカレーが、忘れられなくて
当時務めていた方が、働いていて味を再現していると聞いて、行ってみたくなります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-22 21:17

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
カレー
確かに。
いつもは少しは残る給食も、カレー、そして焼きそばは無くなりました。
思い出すと、急にお腹が空くものですね。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-22 21:39

鴻の親父さん、こんばんは。
B級グルメ優勝のカレーとは
もしやトマトカレーですか?
ここ数年、CoCo壱で食べる時は、カットトマトをダブルで頼みます。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-22 21:41