社員掲示板

及第点はどれくらい?

どこまでやっていれば、もう十分頑張っているよ、ってことになるのかな?

頑張り過ぎて、身体や心を壊してはやり過ぎだろうし....お腹で言えば、腹8分目?
人間関係は腹六分、って美輪さんが言ってた。
とりあえず、自分の頑張りも腹六分にしておこうか....

今日は、今週は、今月は、頑張った\(^-^)/
って何で判断すればいいんだろσ(^_^;)

ただただ褒めることより、
ちゃんと褒めるところと、改善するところは分けたいんですよね(^^)→ホメラニアン向きじゃない

ちょっと考えてみよ!

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-01-24 12:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自己満足でもいいんじゃないかな
自分の中の達成感

今日は家事を頑張った
今日は笑顔でいられた
頑張ったよりも今日も無事に一日を過ごせた
楽しめた。。。。なんて思う

頑張るのは目標と目的があると思うんだ
ほんと頑張り過ぎず7割8割でいいと思う^^

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-01-24 14:29

お疲れ様です。

自己満足であれば「頑張った」で良いと思います。

自分はそんなもの全く無意味だと思っています。真面目に仕事をしている人達は何時でも一生懸命ですし全力で頑張っています。

仕事の成果を判断する事は入力と出力だと考えます。

労力の量(多くの場合は時間)と結果(生産量)です。

労力はコストに置き換えられるので、使ったコストと出来上がった物が計画通りであれば及第点です。

少ないコストで同じ生産量、もしくは同じコストでより多い生産量があれば、場合によっては加点評価できますが、後者は場合によってマイナスになります。

褒めたところで自己満足であればプロの仕事ではありません。アマチュアやボランティアなら自己満足多いに良いでしょうが、プロとして行う事であればこれではダメと考えます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-24 14:30

ゆうきりんさん、FUJI2さん、
返信ありがとうございます。

どちらの書き込みも考えさせられます。
ただ私には自己満足、自己中心的なところが結構あることを思い出しましたσ(^_^;)

私的には、自分だけでも自分を応援できる自分でありたい!と思っています(^^)

そしてダメダメな日があっても、次の日に挽回すればいいや!と切り替えをなるべく短い時間でできるようにしたいです。

では、また〜♪
ありがとうございました\(^-^)/

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-01-24 16:35

こんばんは
私はめちゃくちゃ甘いです
1日終わればよく頑張った
ということで
今日も1日頑張りました\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-01-24 18:49