本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、もともとも万が一の備えをしがちな私ですが、自宅から電車にのって移動するような外出の際には、携帯充電器を持ち歩いています。
東日本大震災の日。
私は結婚式の前撮りをしに羽田空港から北海道にいく飛行機に乗る予定でした。
そろそろ離陸の30分前だなーと思い、搭乗口に向かおうとしたときに、地震がおきました。
夫は翌日に北海道に向かう予定だったので、私は一人でした。
搭乗口は通過したものの、大きな余震が続きテレビでは災害の様子が映っていて恐怖で震えました。
泣きそうなのをこらえながら、繋がりにくい携帯電話で『送信できませんでした』となってしまうメールを、根気良く北海道の空港に迎えにきてくれる予定だった母や、夫にメールを打つことが出来たのは、当時かばんに入れていた携帯充電器のおかげでした。
運良く予定より3時間以上遅れましたが、その日のうちに飛行機で北海道に行くことができましたが。。。
今でも、空港で足止めになっていた場合、携帯充電器を持ってなかったらと思うとゾッとします。
もっと大変な方はたくさんいたはずでしたが、携帯充電器を持っている安心感は私の心を少しは冷静にしてくれました。
非常事態には冷静になることの大切さを痛感した日でした。
備えは大事だと、身に染みて感じた出来事でした。
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-01-27 10:42