社員掲示板

きょうの案件

みなさま、お疲れさまさまです。
駅での話が多いのですが、まず第一に優先席の話。
通常の人が座ってると、妊婦さんとかがいても席を譲らない人ばかり。
あと、降りてエスカレーターを使おうとすると、ふつうの人が真っ先に乗って、おばあちゃんとかが乗り切れなくて1回待たされるとか。
もう優しさとか良心というものは、この国では死滅したようです。

きめらにせん

男性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2020-01-28 11:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

優先席は空いてたら座ってもいいけど、本当中必要な人が来たら譲るべき優先席ですよね。空いてたり誰も座らなければ座っても構わないと思うけど、必要な人が来た時のために譲れる人が座る時は寝てはいけない席だと思います。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-01-28 12:17

お疲れ様です。
優先席のお話ですが、自分がその席を必要としない限り利用しないことです。周囲を気にしながら座るのも面倒なものです。
但し超混雑時に目の前の優先席が空いた時、他の誰もが利用しなければ空間利用効率(なんて言葉あるのか?)向上の為一駅でも座ることがあります

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-01-28 12:23

お疲れ様です!

とても共感しました。
優先席って座れる人の母数が
年々増えてきてますよね。
通常に見える人でもヘルプマークとかつけていたら
まだ納得のしようがありますが。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-01-28 12:44