気になってしまう案件
お疲れ様です。
私は小学校で受けた教育が、特に言葉遣いにうるさい教育でした。
例えば、
・親のことはパパ・ママでなく父・母(ちちはは)と呼ぶ。
・物をなくして先生に相談する時は『どっか行ってしまいました』でなく、『見当たりません』と言う。
中でも印象に残っているのが、「ら抜き言葉」についてです。
ら抜き言葉だけで大きな筆記テストをさせられたくらいでした。
そのせいで大人になってからも、あらゆる場面で聞く、ら抜き言葉が気になってしまいます。
親などの親しい人だと「見れる、じゃなく見られる、ね」なんて指摘してしまいます。
大好きなアーティストの歌詞にも、ら抜き言葉がたくさん入っていて、大好きな曲なのですが、そこだけ気になって、カラオケで歌っても、ら抜き言葉のテストのことまで思い出してしまいます。
気になりすぎている自分を少し柔軟に変えたいです。汗
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2020-01-28 18:05