社員掲示板

本日の案件

職業柄、よくきかれるのは「先生、なに大出身ですか?」です。

これは子ども、とくに親から質問されます。
親によっては、出身大学で先生を見定めよう、としてくるので、油断なりません。

聞かれたときには、「東京の大学だよー」や「箱根駅伝は応援にいくかなー」などと、濁して答えています。

がねしゃん

男性/33歳/東京都/教師
2020-01-29 11:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
たまに聞かれた際には馬鹿ダ大学出身です。
と答えます。
校歌にある「都の西北、早稲田の隣」で多分間違いありません。赤塚先生には申し訳ございません。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-01-29 12:41

学歴というのが、先生の力量判断の、
多数ある手段の、1つになっているのは、やむを得ない、かも。

大昔、外国に住んでいて、
日本人社会(日本人村)で
女性2人が頼まれて、
子供たちにピアノを教えていて、

Aさん:有名音大の、非ピアノ科ご出身
Bさん:非有名音大の、ピアノ科ご出身

2人のレッスンを拝見して、
公平・客観的に見て、Bさんのレッスンの方が優れていたが、
日本人の親は子供に、Aさんのレッスンを受けさせることが多かった。

大部分の親は、レッスンの良し悪しを判断・判定できず、
「有名音大のAさんの方が安心」ということなのだろう。
これは、まあ、判断材料が乏しい中では、やむを得ない判断だったと思う。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-01-29 13:39

有名大学の犯罪者も、いるのにね。

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2020-01-29 15:41