社員掲示板

う〜ん…

R天カードが使えないとドイツのホテルがキャンセルされた件で朝からコールセンターの女性があるまじきひと言を発したために電話口で叩きのめして「説明できる上の者を出せ❗️」となりました。

彼女は理由も調べず、カードの取り扱い停止にした現状を話し、これにより顧客である自分の与信が失われた事を理解せず、お客様の信用は失われておりませんと繰り返したため、あらん限りの罵詈雑言で罵りました。クレジットカード会社の社員としては失格です。

カード会社は個人の信用を保証して支払いを肩代わりします。そのカードが個人に何も情報がないままに使用できない状態になれば、個人の信用が失われます。故に自分の商売を理解していない者がコールセンターで働ける事が既におかしいとは思わんのか〜❗️

次に出てきたセキュリティ部門の担当者はクレーム対応の基本ができた人でした。まずはこちらの怒りを吐き出させ、ひたすら怒鳴られている間は詫び続け、一通り何に怒っているのかを理解したうえで「信用を商売にしているのに、事前にお伺いすることもせず、ロックをかけたことは当社の誤りです」と詫びてきました。

説明は理解できるものでした。先週に「大丸」を名乗るところからネットでカードの使用が出来るかどうかの確認があったので、不正アクセスの可能性が大きいとしてネット上の取引を楽天市場以外の全てをブロックするようにしていたそうです。この確認があると彼らの経験上少し時間をおいた後に不正取引が行われるということで、何処かで自分のカード情報が流出しているという事になります。フィッシングメールや不正なウェブでの登録は注意してきました。スキミングでやられたのかもしれません。

確かに「大丸」は記憶になく、このアクセスがあった時間は食事をしていて、このカードで1時間後に支払いを行なっていました。

来週の洋行があるので、カード2枚の枠は持参したいと伝えるとR天側でネット認証は全面停止して直接の使用のみ使えるようにして、帰国後にカード抹消して新しい番号で発行し直すことになりました。

事前通告が無い事は社内で調整して善処することと、自分には24時間サポート可能な電話番号を開示してもらいました。

問題はありますがR天カードは結構まともな面も持っているなぁ〜と…

でもいまだにホテルのキャンセルに怯えてます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-29 16:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コールセンターにお勤めの方も
クレーム対応で大変だとは思いますが、

甲高い声の、
なんというか、
官僚的な、
木で鼻を括ったような対応をする女性に
出会ったことがあって、
そういう時は、
怒り(火)に油を注ぐ感じでしたなあ。

((( ̄へ ̄井) Σ( ̄皿 ̄;; ( ̄ヘ ̄メ)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-01-29 17:05

企業の仕事をしていながら、企業の存在理由を理解していない奴は辞めてしまえ❗️です。

カード会社が客の信用を失うことを行うのであれば存在理由がありません。当社がやったことでお客様の信用は何ひとつ失われません。本気で言っているようなので本気でフルボッコにしました。

「録音を聞き直せ❗️あんたがどれだけ間違えているかを考えろ❗️」

まあ、ダメな奴は所詮ダメです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-29 17:22