試験監督の注意はよく聞きましょう!
本部長,秘書,みなさん,お疲れ様です!
私,某私立大学の教授です.本学も来週後半から一般入試が始まり,私も地方試験会場で試験監督を担当します.例年思うのですが,試験前の注意事項を説明している時に,それにまったく耳をかさずに,参考書に夢中の受験生さんが散見されます.でも,試験監督の注意にはちゃんと耳を貸したほうがいいですよ.
例えば,大人数が受験するような試験会場では,試験会場の外に悪い大人が待っていて,あたかも大学関係者のように装い,「○☓大学の受験生さんはこちらです!」と呼び込んで,1人1000円で合否結果の電報を送るサービスを呼び込みます.多くの場合,これは典型的な詐欺です.そもそも合否は無料で確認できます.
受験生の皆さんが安心して受験できるよう,我々試験監督はこれらの注意もちゃんと行っております.
ですので,試験監督の注意にはちゃんと耳を傾けましょう.
最後に,受験生の皆さん,我々試験監督は試験環境に十分に配慮しておりますので,最大の実力を発揮して合格を勝ち取って下さい!
いなさん
男性/58歳/神奈川県/大学教授
2020-01-30 18:15