社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

皆さんの的確なアドバイスに耳を傾けながら私も藁をもすがる気持ちで書き込みさせて頂きます。
本部長、みなさん助けて下さい!
15歳男子の母です。
早く言えば、高校受験前の大事な時期に息子と大喧嘩しました。
不安や焦りでイライラしてるのは分かるのですが、態度が酷かったので注意したら私の悪い所を言われ大喧嘩。ひくに引けず終いには「大嫌い」と言われてしまいました。未だに口を聞いてくれません。こんな親子関係重症ですよね(泣)

普段から
自分に甘い息子は携帯やドラマ、漫画等の誘惑に負けてしまいます。私も我慢していますが自制できない息子にどうしても口うるさく言ってしまう事も多々あり、この1年間何回も喧嘩してきました。

なので、修復にも時間がかかりそうです。
こんな時期に本当は安心させてあげたかったし、力になってあげたいのに、空回り。本当にダメ母です。

どうにか思春期の子供とあと1ヶ月一緒に頑張りたいです。こんな母になにか助言を下さい!!

へなな

女性/47歳/埼玉県/パート
2020-01-30 18:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

へななさん、はじめまして。
私も高校受験の時に、母親としばしば口喧嘩をしていました。当時は気持ちが落ち着かず、学校に居残って勉強したり、自宅では親が寝ている間に勉強したりしていました。
もしかしたら、息子さんも見えにくいところで努力されているのかもしれません。あたたかい目で見守ってあげて、頑張っているんだね、と認めてあげてほしいです。
私は母から「お前は全然努力していない」と言われ、志望校に合格したものの母とは大きな溝ができました。
へななさんも息子さんもお身体にお気をつけて、良い状態で受験日を迎えられるように願っています。

午後三時のうたた寝が好き

女性/34歳/東京都/パート
2020-01-30 18:44

失礼します!

私は子供がいないので、自分の思春期を思い出して書きますが、注意されると反抗心が芽生えるのも事実、しかし、野放しにするのも良くないな、と思います。
私は母親に、叱るのではなく、お互い話し合う形で正して欲しかったですね。
しかし、私も反抗期で生意気だったのも事実。

とりあえず数日は喧嘩かもしれませんが、2、3日したら、和解を持ちかけて、応援してると伝えてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私が母親と完全に和解したのは、私が30歳になったぐらいでした。
今では申し訳なかったと思ってます。(^◇^;)

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-01-30 18:50

午後三時のうたた寝が好きさん、レスありがとうございます。
自分の体験談を書き込んで頂き、とてもわかり易いです。
そうですよね、目指すゴールは一緒のはずなのに傷つけ合ってもなんの利がありませんよね。私も息子の努力を軽視しがちです。
子を思えばこその一言、ぐっと堪えて温かく見守りたいと思いました。
午後三時のうたた寝が好きさんのお母さんもきっと傷つけるつもりは無かったのかと思います。母も人間、余裕が無かったのだと思います。どうか今はいい関係であればと思います。

へなな

女性/47歳/埼玉県/パート
2020-01-30 20:31

午後三時のうたた寝が好きさんレスありがとうございます!

体験談からのコメントとてもわかり易いです。ありがとうございます。

本当にその通りです。目指すゴールは一緒なのに、お互いに傷つけ合っても何の利もありません。
私も息子の努力を軽視しがちです。
子を思えばこその一言をぐっと堪えて温かく見守りたいと思いました。

午後三時のうたた寝が好きさんもお母さんから言われた事でとても傷ついたでしょうね。そしてお母さんもきっと焦っておられたのでしょうね。母も人間、余裕が無かったのだと思います。今は良い関係であればと願っています。

へなな

女性/47歳/埼玉県/パート
2020-01-30 20:53

還暦まで筋トレさん、レスありがとうございます。

「叱るのではなく、話し合い。」
本当にその通りですね、15歳でも大人と同じ様に話し合いで折り合いを付けていけばいいんですよね。喧嘩の時に「親だからって偉いのかよ」と言われてしまいました。きっと上から言われている事が嫌だったんですね。すごく反省しました。

塾や学校の先生との面談を重ねるたびに「しっかりやらせねば」と思い焦っている状態が続いていました。なので携帯の使用時間が長いとこちらもイライラ。。。本当によくないですね。

応援していると伝えて和解できるようにしたいです。近日中に頑張ってみます。

へなな

女性/47歳/埼玉県/パート
2020-01-30 21:16