勤怠管理
テレビCMで「勤怠管理ソフトウェア」なるものを見かけました。
昔ながらのタイムカードのようなもので出勤確認はできると思いますが、「怠け」の管理をどうやって実現しているのでしょう。
もし「キーボードが動いていれば働いている」との判断だったとすると、腕組みして考えている時間は怠けてるとの評価になるのでしょうか。
幸いウチの職場はアナログで、成果も経過も評価してもらえる(旧態依然の)組織なので関係ないのですが、システム化が進んだ職場は大変ですね(σ'д`)
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2020-02-05 22:53