社員掲示板

もしも…

日本の煽り運転防止法をドイツで適用したら…

めっちゃたくさんの違反者が出ることになる…

ドイツ人は法律を守る人達が多い。ドイツ人との間で意見の相違があるならば、相当な理論武装をして相手を納得させるか、相手の論理展開を嫌になる程聞かされて、最後に「まいった」をしなくてはならなりません。

アウトバーンもほとんどの場所で制限速度があります。
トラックは基本端っこの車線を走り、その他の車は中央と左端(日本とは逆です)を走ります。

ここには明確なルールがあって、後続車が追ってきた場合、すぐに道を譲ります。制限速度内だから何処を走っても良いだろうという事は通用しません。法は守る、でも他人の邪魔をしても良い理由は無い、そんな時には車間を詰めていきます。130キロ制限や170キロ制限でこれをやっているのを見ると正直怖いです。前者が煽りをくれた後続に制裁だとブレーキを踏めば、必ず事故になります。

この1週間で約1,000キロの移動を行ないました。その間に事故を見たのは2回です。感覚ですが日本では何倍も見ています。

毎回思うのですが、煽り運転は被害者側が種を撒いていると考えています。勘違いや思い込みはあります。相手を停車させて暴行するなどはもってのほかです。

でも種を撒いたのであれば、謝罪すべきは被害者になってしまいます。自分も認識していないのに種を撒いているかもしれません。その時には基本は受けて立ちます。でも冷静に考えて納得できれば謝罪します。

170キロで車間50mは結構ドキドキです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-02-08 02:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かれこれ20数年前、ハンブルクで運転免許を取り、月に1回くらいレンタカーを借りてハンブルクからベルリンまで生後数ヶ月の息子を乗せて日帰りでドライブした事を思い出します。 初心者の分際で1日600km以上を走っていた事になりますが、あまりそれほど疲れたイメージも残っていないんですよね。 やっぱり若かったんだろうなあ。 
人々の運転に関しては日本の高速道路よりルールが守られていた印象が残っています。 日本の様にトロトロと3車線の真ん中や、追い越し車線を走っている人はいなかったように記憶しています。 速度に応じて走る車線を守っていました。 それに引き換え日本は意味もなく低速で中央や追い越し車線を走っている車が多過ぎて、これじゃ渋滞もする訳です。 煽りたくなる気持ちは理解出来ますね。

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-02-08 08:16

まったく同感です。
後方確認せずに車線を変更する。
ブレーキを踏みながら追い越し車線に入ってくる。
追い越し車線にいるのに走行車線の車とずっと並走する。
そして追い付かれたら「煽られた」と騒ぐ。
そいつらみんな免許を返納して自動車学校に入り直す必要があります。
よいドイツ滞在を(^^)/~

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2020-02-08 08:19

失礼します!

国民性の話になりますが、ある本にジョークがのっていました。

ある危険な仕事を頼む時、
ドイツ人には、「これをやるのは規則だ!」と言い、
アメリカ人には、「これをやったらヒーローになれる。」と言い、
日本人には、「他の人もみんなやってるみたいですよ。」と言えばいい、
というものです。笑

なんかドイツ人は法律を守る人達が多い、というのを見て思い出しました。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-02-08 09:12

皆様、お疲れ様です。

法律を守るドイツ人です。同時にマナーも存在します。

遅い車は早い車の邪魔をしてはならない。早い車のアクセルをオフさせてオンさせる。時間と燃料を奪う行為を行ってはならない。レースでもそうですが、1番危険なのは速度差です。そのスピードレンジで走れないのであれば大人しく端っこをトラックにと一緒に走れということになります。

高速道路を同じ金を払っているのだから制限速度の範囲内であれば何キロで走っても良い。というのは思い上がった解釈です。道路交通法に円滑な進行を妨げてはならないとあるように、自分が迷惑な行為をしてはならないということも守らなくてはなりません。それを知らせるのが車間を詰めるという行為しか方法が無いという事です。

誘導ミサイルの標的をロックするようなシステムを導入して、他車の走行を邪魔する行為を行ったら後続車からロックされる。その回数が規定を超えたら減点と再教習というのも良いかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-02-08 09:46