社員掲示板

本日の案件

他の職種もそうかも知れませんが、看護師は日々の業務とは別に各々係りの仕事もあって、必要ならば、夜勤明けや休みの日も病棟に行き、係り活動をします。シフト勤務でなかなかメンバーで集まる事が出来ないので、各々の都合を合わせようとすると、夜勤明けで一度帰って、日勤が終わった頃にまた病院に戻る事もあります。
これは全てボランティアで、勤務外に活動しています。
「看護者の倫理綱領」では『看護者は、常に、個人の責任として継続学習による能力の維持・開発に努める。』と明記されています。
これが明記されている事により、『これも自分の勉強のため』と思い、5年目まではがむしゃらにやって来ました。しかし、これが明記されている事により、美化され、看護師のその様な使命感に甘んじて、病院側は利用しているのではないかと思う様になりました。
もちろん、全て時間外をつけて欲しいと言ってる訳ではなく、通常勤務も忙しい中、休みや夜勤明けの返上にただただ、心身共に疲れてしまいました。
そんなわけで、看護師6年目からぐれています。
やさぐれています。
けれど、仕事や係りの仕事はもちろん手は抜きません。

ただ、その小さな反抗を左サイドの髪の毛を『優しいツーブロック』にして匂わせています。
『あれ?ツーブロックにしてるんだね』と気が付いた同僚には『そう!やさぐれてるから!』と匂わせどころか宣言しています。
言われた同僚は『なんのこっちゃい』と言わんばかりにキョトンとしてますが…。
とにかく私はぐれてます!
このツーブロックで匂わせてます!!(笑)

あみたん

女性/42歳/東京都/看護師
2020-02-10 17:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。