社員掲示板

こんなこと言ってもいいかわからないけど。混迷中なのでお許しください。

保護者アンケート
「うちの子はいつも給食が不味いって言っています。カレーは辛すぎて食べられないそうです。」

管理職は過敏な反応です。言われたら(書かれたら)、何か改善策を示さなければならないと。
「辛くしないことにします」は、今の給食が好きでいてくれる子たちをがっかりさせてしまう。
「現状維持」は、アンケートに答えても何もしないと言われてしまう、と。

数百人のみんなの味覚に応えられるものを作れるのかな?私は…ムリかな。←でもココ、ムリって言っちゃいけないみたいで。
アンケート書いた一人の意見だけを通すのも、なんかしっくりこない。

ただ…
わたしは無記名アンケートの、あなたの家のカレー、食べたいです。
カレーだけでなく、普通にごはん食べてみたい。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-02-12 20:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

例えば
ポーションの生クリーム(ミルク)を、付けてあげる。
もちろん♪馬鹿みたいに(←俺か?笑)辛いのが平気な子は、入れなくてオッケ(^-^ゞ

苦手でも、そうすれば食べられる!って、きっかけの一つにはなると…思う…。ヨワキ

味覚の好き嫌い…難しいですね。

ここから雑談…(笑)
横須賀、日本酒苦手なんす( ̄▽ ̄;)
ライムかレモンのスライス入れると、ヤバい位呑めましたf(^_^;

ウチのご飯!いつでもご馳走しますよ♪
(横流お弁当も可!)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-02-12 21:18

ウチの母は「給食は栄養を考えてくれてるんだから残さず食べなさいっ(`□´)ノ」って言ってました。
お陰で人並みに育ちましたし、この歳まで大きな病気もなく過ごしてこられました。
ちゃんと考えて、工夫してメニューを作ってくれている給食の先生に感謝です(^_^ゞ

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2020-02-12 22:10

横さん☆
ブラックジャックさん☆

ありがとうございますm(_ _)m

今回は保護者アンケートでして、数日内に何らかの回答をしますが…。さて、どうしようかなぁ…。

もうだいぶ時間が経ったので書きますが、以前、前の職場では子どもたちのアンケートで、
「給食はまずいです。お母さんのごはんが美味しいです。」
という回答がありました。

その子のお母さんは、週に1日だけごはんを作りに来てくれて、その日以外お家にいなくて。その、ごはんを作っているときにその子は必ず体調が悪くなり、お母さんのお迎えで家に帰るのです。
それが唯一のお母さんと一緒にいられる時間でした。

「ごはんが不味い」には、たぶんいろいろな意味があって。おかあさんのごはんが美味しいと言いたいだけかもしれなくて。

そんな事があったと思いつつ、ただ「給食費はらってるんだから美味しいもの食べさせてよ。」っていうのも、あり、ですもん。

うん。今回はシンプルな回答と、実際に食べてもらう機会をもっと設ける方向でいくことにします。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-02-12 23:29