社員掲示板

11月25日 練習メニュー

アップ、キャッチボール、ブルペン(立ち投げ41球、座り100球、合計141球)、雨のためウエイトトレーニング、バイク30分。 今日は右打者のアウトローへのストレートを中心に投げた。動くストレートを武器にしていく。 昨日のカキコミにチームメートがいるだろって書いてくださりありがとうございます。しかし、『仲間は味方じゃない』んですよ。野球は団体スポーツのようで個人スポーツです。個々の能力が集まれば強いチームになるからです。 試合に出れるのは各ポジション1人だけ。チームメートと争い、奪い合い、勝たなくちゃ試合には出れない。相手の不幸は蜜の味。味方よりもライバル関係の方が先にくる。みんな選手なら試合に出たいから。 毎日折れそうな心を奮い立たせて、マイナスイメージを振り払って、がむしゃらに……。

のざ

男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2014-11-25 21:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そう言ってるうちは、まだまだだな。ライバルは、敵じゃない。自分を成長させてくれるもの。ライバルの不幸につけこまなきゃ勝てないなら、本物じゃない。そこまでの選手だ。君の未熟な部分は、そこだ。そして、他のポジションの味方をどれだけカバーリングできるか。それが、勝負を分ける事もある。大成功しているプロは、そういう事も大事にしてる。期待してるよ。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-25 21:48

追加すると、高い買い物を続けているジャイアンツは、どうなった?

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-25 21:50

「仲間は味方じゃない」こういう言葉は学生の時に使ってはいけないと私は思う。味方を信用出来なくなった選手が集まったって強いチームは作れない!なので野球は団体スポーツです。バックの助けがあってこそ、レギュラー以外の控え選手またそのメンバーに入れなかった選手の応援(バックアップ)があってこそのスポーツです。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2014-11-25 22:20

まあ、ピッチャーはそれくらいで良いとも思うけどね。キャッチャーがバランスとってくれるから。でも、キャッチャー目線から見ると、さっき言ったとおり。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-25 22:31

甘党さん、ありがとうございます。バックアップの力は理解出来ますよ。自分もその立場ですから。では試合に出るためには? ということに対してどういう気持ちでいれるのか? バックアップしていてチームが勝てばそれでいい。とは思えないんです。あの舞台、あの場所で投げたい。その気持ちに嘘はつけない。俺がここで綺麗事並べてもそれは嘘になる。学生野球は意外とドロドロですから。コーチから影で愚痴は言うなって言われるくらいだし。みんなもプライドがあるから誰かが折れないと……

のざ

男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2014-11-26 02:35