案件
大人になるってことは
「好きじゃない人達ともうまく付き合えるようになる」
だと思います。
学生の頃は気の合う人とだけ付き合っていれば良かったのですが、大人になるにつれて、仕事場で性格の合わない人や、も~嫌い!と思う人とでも笑顔で話さないといけない場面があり、それらを割り切って 慣れていく事が大人になると言うことではないかなと思います?
子供が出来ると、それに加えてPTAや町会の子供会なんかの仕事が加わりイベントの打ち合わせや準備でいろんな人と関わらなくてはなりません。
これは子供同士の繋がりも有るので、会社以上に円滑さが求められます。
人生死ぬまで修行だーと思います。。
本部長と秘書は苦手な人と仕事するとき、どうやって割り切っていますか?
ベーコンエピ
女性/51歳/東京都/会社員
2020-02-19 15:19