社員掲示板

悩みというか反省

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

初書き込みです!

案件とは関係ありませんが、お許しください。。

私は教育関係のお仕事をしています。
具体的に言えば学童保育です。

お預かりする生徒さんは、性格もさまざまで、接し方も色々気を遣う場面もあったりしますが、居心地も良くて楽しく働いてました。

ある日、やんちゃな生徒さんが他の生徒さんに嫌がらせ、そして着ていた服に水をかけたりしてるところを目撃したので、やんちゃな生徒さんに注意をしたのですが、全く聞く耳持たずで、それに腹が立ち、つい怒鳴ってしまいその場にあった棚を蹴ってしまいました。やんちゃな生徒さんは反省してる様子でしたが、棚には穴が開きました。その後責任者に一連の流れを報告しました。「派手にやったねー。そんなに怒ったのかー。でも怒りや脅しで子供が言うことを聞くのは最初だけ。何回かそんなことしたら慣れちゃってもっと言うことを聞かなくなる。棚に関してはちょっと様子を見よう」と言われました。注意されたとも言えます。

責任者に言われたことは正論ですし、私自身も反省しております。

入った当初は楽しく働いてたつもりなのに、いつ、どこで何を間違えたのだろうか。

共感して欲しいとは思いません。むしろ私に叱ってほしいと思います。ただ、家族や友達にはこんなことは言えずこの掲示板に書き込みました。案件ではないのに長々と失礼致しました。

無糖コーヒー

男性/30歳/東京都/教育関係
2020-02-20 18:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。