社員掲示板

三連休何してたかとゆーと、、、

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。

金曜日に子供が都立高校の入試でした。がんばってきたご褒美に、家族で“東京グランド花月”に行く予定でした。しかし試験後の本人からの電話で「出かける気分になれない。家に帰りたい。」と連絡が来ました。この日は桂文珍さん・パンクブーブー・ミルクボーイ・インディアンス・霜降り明星他も豪華で、すごくすごく行きたかったのですが、当日券のつもりでチケットは買ってなかったので、子供の気持ちも察して諦めました。よほど出来なかったのかな、と思いながらも、家族くらいは努力を褒めたかったのですが、うまい言葉も見つからず、家族が寝てテレビをつけました。たまたま『news zero』のエンディングであいみょんが書き下ろしたテーマソング“さよならの今日に”の生歌披露が始まる少し前で、急いで録画しました。私の言葉より子供に届く気がして。
翌日、子供に何気なく「いい曲だったから聴いてみてよ!」って言って再生しました。私はソファの前に座り、子供はソファに寝転がって。旦那さんも居ましたが、「経験豊富な大人には刺さらんわぁ」と言ってましたが、曲が終わって子供をチラ見すると少し涙ぐんでました。
都立の合格発表はまだですが、この経験があいみょんの曲とともに昇華できることを願いつつ、あいみょんにも感謝です♡

そして昨日!“東京グランド花月”を再度誘って行ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今回の公演では第一希望が2/21で、第二希望が私にとっては2/23だったからです。出演はオール阪神・巨人さんやウーマンラッシュアワー・ジャングルポケット・EXITなどなど。
私が人生で初めて見た漫才が小学5年の時に町内会の子供会主催のクリスマス会で‘吉本興業が来る‼︎’のチラシに心踊ったあの時、トリがオール阪神・巨人さんでした。かなり小学生向けのネタだったのでしょうけどお腹が痛くなるくらい笑いました。そのオール阪神・巨人さんが子供も初めて見に行った舞台の出演者って言う勝手な共通の自己満足な思い出作りと、子供や旦那さんとお腹抱えて笑えたこと、子供が吉本新喜劇も笑ってくれたことなど自己満足なイベントでした。
ちなみに吉本新喜劇は古典みたいで、何が来るかわかってるはずなのに笑ってしまうには“間”とかが絶妙なのかな。
やっぱりプロって凄い‼️

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-02-24 12:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。