社員掲示板

妹とは

皆様、お疲れ様です。

今から自分の恥をさらして投稿します。
この投稿を読んで
お時間ありましたら!どんなに厳しい意見でも構いません。第三者からのご意見を頂ければ幸いです。

先ずは私と妹について簡単にお話しします
物心つかぬうちに姉妹は離れ離れになります^^
両親の離婚です。
私は、母親が引き取り
2人も育てられないと妹を父親の元において来たと聞いております
しかし!!父親は再婚し再婚相手様との間に
子供が産まれるて理由は定かではないが
妹は里子に出されます。

何故に妹の存在と姉の存在を知ったかというと
父親が亡くなり相続問題で連絡があり
互いに姉妹の存在を知ったわけです
それが40歳手前!!

此れをきっかけに連絡を取り合う様になり
いつか会えるといいねと話す様になりました。

どんだけの年月が経ったであろう
2017年に母親が亡くなり
妹と初顔合わせとなりました。
母が私達、姉妹を合わせてくれたのかと思いましたね^^
電話でのやりとりだけで声だけしか分からない
2日間の間!妹宅にお世話になり
何処から話せばいいんだろうと思いながらも話は尽きず。
離れていても姉妹なんだ血の繋がった家族なんだと嬉しく思いました。

でも!!それから半年ほどの月日が流れ
ある日、妹からお金を貸して欲しいと連絡があったのです。
「詳細はお話し出来ません」
でも私は、貸さなかった。助けなかった。
何故だろうか。。。。。。。!?
妹と思ってないのだろうか?
私は、鬼か?人として目の前で助けを求めている人を救ってあげる事をしなかった。

2017年!!この日から音信不通になってしまった。
せっかく数十年ぶりに会えた姉妹なのに
私自ら壊してしまいました。

頑固なんだ!!私も
連絡とればいいじゃないか
でも!!なんて言っていいか分からない。
『ゴメンな。。。って』『元気かって』
素直に自分の誤ちを
認めれば良いだけなのに出来ていない
悪いと思っていないという事だろうな!きっと

姉妹ってどう付き合えばいいのかな?

でも!!願うんだ
妹夫婦が元気であり幸せである事を

恥ずかしいですね
長文!!御目汚し申し訳ありません

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-25 01:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

親族、親友、恩人、大切な人には、自己犠牲を払っても助けたい。
そう思うものですよね。
でも、お金を貸す事が、その人に為になるとは思いません。
なかには何も言わず、何も聞かずに、
あげたつもりでお金を渡した方が良いという人もいるでしょう。
私は違うと思います。
その時、借金できただけで何も解決せず、良くない方向に行く事の方が絶対、多い筈です。
私はそう思います。実際、そういう事例を多く観ています。
むしろ、貸さずに実情を聞いて、解決策を探る。
相手が話せないというなら仕方ないと思います。
相手が切実な事情を話していても御金を貸す事が正解とは限らないと思います。
むしろ、複雑な血縁関係だから気にしていらっしゃるかも知れませんが、
気に病む事はないと存じます。
相手から連絡がないのなら、それまでと割り切って御自分らしくあって欲しいです。
元気?
って連絡したら、あっけけら感としているかもしれないし。
そうじゃなくても貴女のせいではありません。
絶対に貴方のせいではありません。
そうやって悩んでいるだけでも貴女は鬼ではありません。
妹さんを関係ない人間だと思ってはいません。
何年も悩む必要はありません。
と、第三者、思いました。

bar亭主

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2020-02-25 02:20

bar亭主さま
初めまして。。。読んで頂き早々のレス
ありがとうございます。

妹とは会うまで声だけ
なのに初めて会って姉として受け入れくれて
家に泊めてくれた優しい妹
そんな恩を仇で返す様に頼って来た妹を蹴ってしまった事が自分でしといて罪悪感がありました。

でも!!何と言っていいか
bar亭主さん
ありがとうございます
読んだ瞬間に涙が出ました。
そうですね。
明るく「元気」って?
優しく声を掛けてあげられると良いんですよね
後悔したくないし
素直にならないといけない
自虐するより

姉妹としての関係性は全然!!築けていません
此れからなんだ

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-25 03:05

お疲れ様です。

血の繋がった者であろうが、そうでなかろうが、お金を貸す貸さないは、その時の判断であり、それを決めたことを周囲の誰もが批判する資格は無いと思います。

貸さなかったからと言って、血縁関係が変わるものではありません。連絡が無くなっても血縁関係が無くなるものでもありません。ただしその関係があるから連絡を取り合わないとならないというものでも無いと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-02-25 03:28

ゆうきりんさん、おはようございます!
「金の切れ目は縁の切れ目」
親子、兄弟姉妹、大切な親友
お金の貸し借りで無くした人沢山いらっしゃると思います。
借りる時は頭下げて借りるけど
いつの間にか貸した人より借りた人の方が強くなり無い物は返せないなどと言い返済が遅れ
貸した方は返せ返せと次第に言い辛くなり
大切な人達を無くす。
結局のところ貸しても貸さなくても結果は同じだったかも…

ゆうきりんさんの行動は間違っていなかったと思います。

私は「大切な人には貸すのでは無くあげる気持ちで」と先輩に教わりました。

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-02-25 05:44

姉妹との付き合い方は、多少距離を置く事が大事なんだと思います。

私も妹とケンカして、10年ほど会ってませんでしたが、私が出産をしたきっかけで会いました。再会の時に、なんて言おうと思ってましたが…全く普通でした。笑
あっ久しぶりみたいな感じ…笑

過去にお金を貸した事もありました。
でも、あげたと思う事にしました。
今の私ならお金を貸さないと思います。

貸さなくて良かったと思いますよ
妹さんも色々とご苦労があると思いますが、お金を借りる前に、借りなくて良い方法を一緒に考える事が出来たら良いですね。

まとまり無い文章で、すみません

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2020-02-25 06:16

おはようございます!

ゆうきりんさんだから伝えられる生きる強さがあると思います。

お金の問題があっても連絡をとろうと思える、それは大きな優しさだと思います。

何が正しいか、それは周りが決められる事ではないけれど、

返ってくるあてがないならあげるつもりで貸さないといけないとは思います。

貸すも貸さぬも、それはゆうきりんさんが決める事。

それもある意味、突き放した言葉かも知れません。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2020-02-25 06:57

次に連絡がついた時、また、貸して欲しいと言われる可能性もあるな、と思いました。

一度断って後悔の気持ちがあると、
次に言われると貸す流れになりやすいかな、とも思います。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2020-02-25 07:01

「詳細はお話しできません」と言われてしまい、
お金を貸さず、以来、音信不通、
という過去を(過ぎたことを)、
変えることはできない話であり、
これから、さて、どうするのか?を考えるべきと思います。

私なら、勇気を出して、こちらから、何とか連絡を取り、
「なぜ、お金が必要なのか?」
「詳細を教えてちょうだい!」と尋ねます。

それでも、詳細を話してくれないのであれば、
お金は貸さず、再度、音信不通になるのも、やむを得ない。

詳細を話してくれるのであれば、
その詳細次第で、多少なりとも、
お金を貸してあげるか?
いや、貸さないか!
を決めるべき、と思います。

((( ̄へ ̄井) Σ( ̄皿 ̄;; ( ̄ヘ ̄メ)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-02-25 08:51

レスを下さった皆様
ありがとうございます。

私の説明が足らず勘違いさせてしまいました事を
お詫び申し上げます。
「詳細はお話し出来ません」とは
理由は知っておりますが説明しなかったのです。

貸せなかった理由は
妹の旦那さんが体調を崩し手術となりお金がかかった事と定年退職が重なり
一時的にお金が必要となったと言う事です。
その後はどうしようかと考えている様です。

勝手ながら私は不安になってしまいました。

助けてあげる事が出来ませんでした。
酷い事をしたと思ってます。

今日明日という訳にはいきませんが
連絡はとってみます。
「元気」って

大変そうなら一緒に考えてあげなきゃと
思ってます。
うちも主人の両親の事で此れから何があるか
分かりませんし
その為に貯金も必要ですし守らなければいけない
人が近くにおります。

皆さん。ご意見ありがとうございました。
m(_ _)m

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-25 12:16

 
愛があったから良い判断が出来た。


自分自身で決めた事が


一番いいんです。


スマイール♪


ゆうきりんさんの一番愛すべき人は
直ぐ近くにいますよね。


愛する人が笑顔になれたら


きっとそれが正解。


(^_^)


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-02-26 19:40

はっぴいチャン(((o(*゚▽゚*)o)))♡

はっぴいチャンだ(๑>◡<๑)

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-26 20:22

メッセージに
自分自身の思いを詰め込み過ぎると
重くなったり辛くなったりするよ...。

大切な部分は
隠していてもいいんだよ。

秘密があった方が
魅力的だったりするから。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-03-01 15:13