社員掲示板

在宅ワーク

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私は普段からテレワーク推奨の会社に勤めています。
子供がおり、送り迎えなどでも忙しいので、通勤がなく保育園の近くで仕事ができるのはとてもありがたいです。

ただ、今回の悩みどころは、
子供が保育園に通ってて、夫は都心まで通っていて、感染において私の在宅の意味はあるのだろうか?というところです。

生後4ヶ月の子も保育園へ行っていて、体力を考えると不安もあります。
でも保育しながらの仕事はなかなか難しい。

何が正解かわからず悩ましいです。

haru

女性/38歳/神奈川県/会社員
2020-02-25 18:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

レスさせていただきます!

あくまで個人的な見解ですが、haruさんが在宅で、旦那様が都心へ通勤しているということですが、それだけでもリスクは1/2ってことにならないですかね?!
確かに、旦那様がもらってきてしまったらその時はなんとかするしかないですが…

家に大人が一人いて、何かあればすぐにお子さんを迎えに行けると言うのは、割と旦那様も無意識に安心感を感じているのではないでしょうか?
お子様もまだ小さいですし、呼び出されたらすぐに保育園に駆け付けられる、ギリギリまで仕事できると言うのは私にとって理想です…!!

うちの会社はテレワークを推奨していると言いながら、さっきのニュースコーナーで流れていたインタビューで50代のおじさまが冗談で言っていた「眠たくなったらすぐ寝られるやん!」が怖くて結局は二の足踏んでるという感じです。出社している時と同じくらい成果を上げられるかどうかが会社にとって最大の課題ですもんね。。
私も子を保育園に預けながら仕事に行っています。どんどんテレワークを利用していきたいのですが、環境がまだまだ整っていません。

勝手なこと呟いて終わってしまいました…失礼しました!
お互い、育児に家事に仕事に頑張っていきましょう!

こんこんゆき

女性/40歳/東京都/会社員
2020-02-25 19:30

メッセージありがとうございます!
そうですね!1/2にできていると考えることにします。

在宅することについて、旦那もとても賛成しています。
やはりどちらかがいつでも駆け付けられる場所にいられるのは安心ですよね。

テレワーク推奨で、在宅で働いてます。と言うと、楽しているとみんなに思われがちですが、そう簡単なものではなく、おっしゃる通り、成果を求められます。
会社で仕事をするより厳しく評価もされますね。

ただ、いろんな家族事情があるなか、選択肢を持たせてくれる会社は良い会社だと思います。

お互い仕事も育児もがんばりましょう。
メッセージ嬉しかったです!

haru

女性/38歳/神奈川県/会社員
2020-02-25 20:57

初めまして。
横浜住まいで都内まで働きに出ております。
今は大きくなりましたが子供三人保育園に預けて働きました。
テレワーク推奨でかつ可能な業務なら制度をお使いになった方がよいと思います。
ご両親の感染のリスクが半分ですみますし、今回のような非常事態でなくても保育園時代は「万一の場合のお迎えが近くで安心」ですし、小学生の親は「数十分の行事ために学校に行かないといけない」ような用事があったり(職場が遠ければ仕事を半日や一日単位で休まねばならない)するからです。
お一人でPCにらめっこでお仕事なさるのはそれはそれで大変だと想像いたしますが、なかなかテレワークは難しい業務の私からしたらとても羨ましいです。
子育てと仕事、忙しいけど頑張りましょうね

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2020-02-26 09:06