社員掲示板

ヘタレ料理人の独り言

色々な調味料やら香草やらを組み合わせて、複雑な、あるいは奥深いというか、そんな味付けを堪能するのも楽しいものです。
どうやってこの味を出すんだろか?と考えても、私みたいな半端な居酒屋の店主には解答なんか思いもつきません。

それでも、最後にはいつも辿り着く着地点があるのです。
個人的にはもう、感激の着地点なのですが。
食文化という範疇において、人類最高の発見は塩と胡椒だと。

特に肉を食す場合にそれを感じずにはいられない。
豚肉であれ鶏肉であれ、牛肉であれ、何故に“塩と胡椒だけ”であの旨さが出るのだろう、ってね。

どんなに技術と知見と思考を駆使して仕上げられた味付けであったとしても、私にとっては“塩胡椒オンリー”で美味しくできた一品が最強です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-02-26 00:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます^_^
おっしゃる通り

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-02-26 09:22

親父様、こんにちは(^ ^)

いろんなお料理されて辿り着くのが塩と胡椒”!
確かに、ステーキも天ぷらも、大人になって塩があっさりしてて好きです。
意識してご飯作りの参考にします( ̄^ ̄)ゞ

母なる海の恵みと古代ギリシャ人の英知にも感謝♡

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-02-26 13:43

ダッシュするガッツ石松さん

こんにちは

御賛同、感謝です!
今日は寒さが少し戻りました。お風邪召しませぬように。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-02-26 15:40

大事な時だけコンタクトさん

こんにちは

戯れ言にお付き合いいただき、感謝です!

“塩梅”という言葉がありますが、塩の絶妙な加減、その勘所を体得したいものですね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-02-26 15:50