社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
静かな朝ですね。
今日は『包む ( ラッピング ) の日』
日付は、「つ(2)つ(2)む(6)」(包む)と読む語呂合わせから。
大切な人のことを想い、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日とすることが目的だそうです。
包装紙などで綺麗に包むためには、知識や技術が必要ですよね。
最近、本屋さんによく行くのですが、文庫だったり、定型外?!だったり、様々な書籍に書店名の入ったブックカバーでがおななえつ、ササッと包んでくれるのを眺めて感心しています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-02-26 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2020-02-26 07:34

うらさん、おはようございます

雨ですね
花粉症の私にとってはありがたい
でも出かける時はちょっと憂鬱、勝手なものですね

学生時代にアルバイトをしていた珈琲問屋さんが
デパ地下に出店
贈答用の箱を毎日のように包みました
四角い箱ばかりではなく、筒型やふわっとしたものも
たくさん包みましたが
今では多分出来ません⤵︎
思い出しながら、やってみましょうか

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-02-26 07:45

うらさん、こんにちは

ラッピング、なかなか上手くできません。包装紙に余計な折れ線が入ってしまいます。
才能無いですね♪

ところで、日本では包装を丁寧に解くのが礼儀らしいのですが、欧米では送り主の目の前でビリビリ乱暴に破いてしまうのが礼儀らしいです。
「何を頂いたのか早く見たい!」の気持ちを表すことがよろしい、という理屈のようです。
面白いものですね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-02-26 15:20

madaoさん、こんばんは。
今日は寒かったですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-02-26 22:47

ポーメリさん、こんばんは。
今日は、寒かったですね。

アルバイト時代
すごいですね。

仕事柄、材料などを包む事があるのですが
うまくできません。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-02-26 22:53

鴻の親父さん、こんばんは。
包装
私も同じくらいです。

海外との違い
私も調べてみました。
まず、包装自体、日本と違い、凝らないみたいですね。

そして、貰ったら思いっきり感謝して、すぐ身につけたり、使って見せたり。

文化の違いは、知ると面白いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-02-26 23:00