秘書の掲示板を拝見して…
饅頭などの包みものを作る機械を包餡機と言います。
この機械は日本のメーカーである1社が90%のシェアを持っています。当然似たような商品が生まれて来る事があります。
ついでに萩の月が県外へ出られるようになったのは脱酸素剤のおかげです。これが無かった時代は賞味期限が翌日でしたので自分で食べる分しか買って来れませんでした。萩の月を牛乳で食べるのが大好きです(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-02-26 09:56