社員掲示板

マスク案件

巷では、マスクマスクと騒いでおりますが
マスクって本当に有効なのでしょうか?

仕事柄お医者さんと接する機会があるのですが、お医者さんも二つの意見に分かれます。
予防の観点で、有効性を説くお医者さんとあまり意味がないと説くお医者さん。
下々はどちらを信用すればよいのでしょうか?

ただ、あまり意味がないとおっしゃるお医者さんも
「しないよりはした方が良いかもしれない」とはおっしゃいますが、
正しい使い方をすればとの但し書き付きです。

正しい使い方とは、まずマスクをする前に手洗いを実行する。
出来れば消毒液も使う。
物などを食べる時にマスクを顎などに一旦掛けたマスク、
完全に外したマスクや汚れた手で触ったマスクは使いまわさない。
もったいないからと言って裏表で使わない。

何れにしても、サージァリーマスク程度ではウイルスは防げないし、
運が良くて敢えて数字を挙げれば正しい使い方をしたら3割ぐらいは
防げるかもしれないともおっしゃいます。
本当に予防率を高めるとするならば、防塵マスク程度は
最低限必要になるだろうともおっしゃってます。
それでもやはりウイルスを防ぐのは難しいとおっしゃいます。

一つ言えることは、咳が出始めた人がマスクをして飛沫を撒き散らさないことには
大きな意味があるともおっしゃっていました。

オレが18番

男性/66歳/東京都/会社員
2020-02-26 12:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。