社員掲示板

デマに踊らされてるだけではないと思うけど

政府が週明けの一斉休校を発表した先週木曜日の夜、
たまたま早く帰っていた夫と閉店間際のスーパーに行きました。
私は子供が3人いる主婦ですが、長年、夏休みなどを経験しているので、子どもたちがずっと家にいる時に必要になるものがたくさんあることをわかっていました。
なので休み中に子連れで買い物に行かなくて済むようにと早めに買い出しに出かけたんです。

スーパーには同じように買い出しをする子持ちらしき主婦がたくさんいました。
そしてみんな、私たちと同じで、お米やトイレットペーパー、お菓子や袋麺、パスタをカゴに入れていました。
すでに棚はいつもよりも物が減っていました。
そこで何にも関係なさそうな年配の方が、
みんなトイレットペーパー買ってるよ、買った方がいいよ、と言って3つほど手に取っていました。
同じ光景はその後に買い足すものがあって寄ったドンキホーテでも見られました。
そして翌日金曜日、トイレットペーパーがない!というツイート。
その日にはまだ棚にありました。

子どものいる家庭が、みんなこぞって同じ時期に同じようなものを買えば棚から物が無くなるのも当たり前。
土日に買いだめするから納豆や食パンなどが売り切れるのも仕方ないと思います。

ものが無くなるのを見て不安になった方が、必要なくても買ってしまうのも理解できます。

冷静に!と言われても、みんな不安なんだから仕方ないです。

子どもを連れて人混みに出たくないので、こんなことになるとは知らず、早めに買い込んだことを理解してほしいです。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2020-03-02 06:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

とても理解できます。私も買いだめしました。デマかもしれないけど、そのデマにさえ乗っていかないと生活出来なくなります。それに、自分が買い込んだらお友達や家族に分け与えることもできます。

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-03-02 08:19