社員掲示板

今、切実に思っていること

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
た。

本日の案件・・・ですが、子供のメンタルケアについて、どうしていけばよいのか、を切実に考えています。
・・・というのも、とうとう今日から小学校が休校になってしまったからです。

私は木曜の夜、夜勤の合間に小学6年生の息子からの電話で、休校の話を聞きました。
3/2からはともかく、春休みいっぱいというところにただただ唖然としました。
理由は一つ。
卒業式の有無が分からなかったからです。
小学校最後の思い出になるはずの一日。
どうなるのか、とただそれが気がかりでした。
実際は金曜日の学校からの連絡で、6年生と保護者、先生のみの最小人数で行うとのことでした。

少人数とはいえ出来るだけよかったと思います。卒業式も満足に行えないまま、中学に入学というのも、やはり寂しすぎますから。

とはいえ、もう少し早く対策が出ていたら、こんな状況にはならなかったのかなぁ、と、私たち国民の意見など、国会や政治家の方々に届くとは思ってませんが、やはり悔やまれることが多すぎる気がして仕方ありません。
子供たちの健康を考えて下さるのは大変ありがたいですが、色々なことが急すぎて、私たち親はもちろんですが、子供たちも戸惑っている実情を知って頂きたい。
急に休みになって、友だちと会えなくなることに、別れを惜しむ暇さえ与えてもらえず、戸惑いが私たち親にも伝わってきます。

お2人はどう考えますか?

こんな風に考える方はいらっしゃらないでしょうかね?

お話を聞いて下さり、ありがとうございました。
気持ちを新たに、体調管理・子供のメンタルケアをしっかりして2週間後の卒業式を迎えたいと思います。

☆HAL☆

女性/47歳/栃木県/介護士
2020-03-02 06:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

人生には、いろんな事が起きるんだと言うことをお子さんに話すのも良いかと。

mt.大小

男性/56歳/栃木県/会社員
2020-03-02 07:15