社員掲示板

案件(ヤギ専務のおやつ)

不謹慎、不埒、馬鹿者…

そんな自分がふと考える…

「次は何を買い占めに走るのか…」

震災の時は製造設備や流通網が被害を受けたので、供給量が少なくなった。ガソリンを例にすると、普段1000円しか入れない人達が、皆満タンに入れた…

これではスタンドからガソリンが消えるのも無理はない。

馬鹿者が発した一言でどの家庭もトイレットペーパーを1袋余計に買えば棚は空になる。それが写真付きで拡散すれば不安を煽る。

子供達が家にいれば食事が必要となる。そのために簡単に調理できる食料を買えば、同様な事が起きる。ひと月と考えればインスタント食品や冷凍食品も購入する。普段よりも購入量が増えれば店舗在庫が一時的に無くなる。

無いとなると探し回る、不安が煽られる事で、多くの人達が「あれば買っておこう」に火がつく、そしてそこ不安心理を利用して転売で小金を得ようとする奴が出る…

個人的に隣国の大統領は大嫌いです。でも彼が行っている事、そのスピードは国民にとって良い結果をもたらしてくれる事と考えます。そして個人情報の開示、国からの指示に従う、こうしたことに大きな抵抗が無い国民は日本人よりも意識レベルが高い様に思えてなりません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-02 10:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。