社員掲示板

心のつぶやき...

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!

暗い話になってしまうのですが、私には精神疾患があります。
私が今思うことは、なんで病気になっちゃったんだろうということです。
精神疾患患者の中には、遺伝的なものでかかってしまってる方もいらっしゃいます。
でも私は違います。
私は子供の頃から手のかかる子供で、母親が学校に呼び出されることも何度かありました。
だから今、神様から罰を受けてるのかなと思うときもあります。

そして、もぅ1つ思うことは精神疾患があると生きづらいなと日々思います。
働くのも一苦労です。
急に体調が悪くなってしまったり、仕事中に症状が出てしまったりと思うと、中々働けません。
私は人に恵まれ、なんとか雇ってもらい、楽しく仕事をしていますが、それでも休んでしまうことや、仕事中に症状が出ることもあります。
もし、リスナーの皆さんの職場で精神疾患の方や、私と同じ様な方がいたら、そんなときは、あまりプレッシャーをかけず、いつでも戻ってこれる様な居場所をつくっていただけたら嬉しいです。
仕事なので難しいところもあるとは思いますが、何かあっても動じないということを少し心の隅にでも置いておいてくれたら幸いです。

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-03-02 17:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

突然失礼します。私も当事者です。
やはり生きづらいですよね…。できることに制限がありますからね。
歴史的に精神疾患は遠ざけられていたため遠いように感じるかもしれませんが、案外誰でもなりうる疾患です。私は「精神疾患は、遠いようで近い病気」なのかなと思います。
幸い学校から理解を得ておりますし、周囲も理解してもらっていますので、何とか上手く生きていけています。
「配慮しつつ自然に接してくれる」という環境が一番理想的ですよね。

熊本のST学生

男性/25歳/熊本県/学生
2020-03-02 17:34

ST学生さん、レスありがとうございます!

学校や周りの理解がありよかったですね!
そして、頑張って学校に行っているST学生さんも偉いし素晴らしいと思います。
私は学生の頃、私が病気だとは思っていなくて、学校をサボりがちになり、休学をして復学をしたけど、不眠症もあり結局学校生活が厳しくて、辞めてしまいました。
楽しい学校だったので、今思うとちゃんと卒業したかったなと思います。

お互い、程々に頑張れるといいですね。
弱音も吐いて、周りに支えてもらい、感謝をし、皆んなで支えながら生きていけるといいですね。

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-03-02 21:43