社員掲示板

【案件】中三の娘がいます

本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さん  お疲れ様です!

 今思ってることはこれだけです。

 中三の娘がいます。11年前からピアノを習い、学校行事におけるいろいろな場面でピアノの伴奏をしてくれていました。
「パパ・ママが見に来てくれるから頑張れる!」と学内オーディションのために必死で練習をして、音楽会・合唱コンクールといつも伴奏を勝ち取ってくれていました。
 そんな娘がこの卒業式にも最後の伴奏を勝ち取っていたのに、、、、(卒業式に保護者は参加禁止)となりました。

 全国的にもしょうがないことは理解しております。適切な指示なのかと思っております。


 しかし、、、この子たちは9年前にも同じようなことがあったんです。
 2011.3.11 「東日本大震災」の影響で保育園の卒園式も縮小・自粛だったんです。練習していたお歌や劇、保育園児からの保護者への感謝の言葉など、すべて割愛。。。
 そしてまた、、、、、

 誰も悪いなんて思っていません。誰のせいだとは思っていません。。
 でも、この子達は悪くないんです。

 どうして、無理やり自粛期間に卒業式を実施するんでしょうか。。どうしてぎりぎりまで調整してくれないのでしょうか。。。
 
 この怒りとやるせなさを、、どこにぶつければいいのでしょうか。。今日の帰宅時にどんな顔で娘に会えばいいのでしょうか。。。
 こんなことを思っております。

 案件というよりは、、、愚痴ですね。すみません

しょうきちニャンコ

男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-03-02 17:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。