社員掲示板

トップのお付きは…

日本衛生材料工業連合会が自主基準としてマスクに関して機能、仕様、広告宣伝などを決めて運用してきた。当然これは厚労省との関係を持っている。

そして…

経産相がマスクの再利用についての方針を準備しているとの噂が…

現首相の力を受けて、経産相は過去にない権力を得て活動している。経済と産業、もっと他にやらなくてはならない事がたくさんあるのでは❓

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-03 03:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

政府が買い取っての必要な地域への配付、転売防止へと、やっと動き出しそうですね。

ポケットに入れたのを忘れていたマスクを洗濯しちゃったら、びっくりするくらい形も変わらずきれいになっていたことはありましたけれど…。(笑)

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-03-03 06:18

政府が買い取るということで、市中販売出来る量は出て来ません。そして政府が買い取った物は北海道へ行きます…

そして問題はどうやって配布するのか、いつまで行うのか、明確になっていない点が厄介です。

ますます入手できなくなる方に1票です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-03 07:53

おはようございます。

先ほどヤフーニュースを読んだのですが、
使い捨てマスクに消毒用アルコールをかけて
再使用を勧めるという内容でした。
消毒用アルコールすら手に入らないのに、
この通達には疑問しかありません。

政府内でも言っている事がチグハグですよね。

ルビー・ムーン

女性/61歳/滋賀県/パート
2020-03-03 09:29

マスク業界は単回使用(使い捨て)マスクの再利用をすべきでは無いと行っています。これは厚労省からすれば当然のことです。政府の統括能力の無さ丸出しです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-03 10:13