おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今日は『 啓蟄 (けいちつ)』
二十四節気のひとつで、「啓」はひらく、「蟄」は、冬ごもりをしていた虫という意味があり、大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころを意味しています。
分厚い上着も、つけてるマスクも、はやくとって、お花見をしたいものですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-03-05 07:00