社員掲示板

山梨で…

新型コロナによる髄膜炎例が出た…

髄膜炎は風邪などのウィルスが髄液(脳味噌と首や背骨の神経を覆っている硬膜内に満たされているお水)に侵入することで脳味噌が炎症を起こした状態を言います。
昨年まで勤めた会社の同僚はヘルペスウィルスによる髄膜炎になりましたが、ヘルペスによる髄膜炎の致死率30%を乗り越えて現在も治療中です。

道理としては起きても不思議ではありませんが、実際に起きてしまうと起きるんだ〜という思いです。

髄膜炎になると頭痛、意識障害が起きます。意識障害が出るとまともに話ができない状態になります。ですので、この患者さんの足取りを追うことは当分できない事になります。

風邪やインフルエンザなどと変わらない事が起きるという事がまたひとつ証明された事になる…かもしれません、

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-08 01:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

首のリンパ節に風邪の菌が入った…?
(先生いまいち自信無し)
のようです。ロキソニンが効いてくれてます。

場所が場所なので、髄膜炎になったら怖いので病院に行きました。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-03-08 05:02

おはようございます。

硬膜はよくできていて、基本は何物も通過できません。
ただ、何処かに小さい穴が開いているとウィルスや菌が入って髄膜炎が起きます。と言っても髄液が漏れると別の不具合が起きますので、穴と言っても水が漏れないくらい小さい穴です。

リンパ腺腫れています❓

リンパ腺の先(右側なら右手)に傷ありませんか❓

同僚の奥さんから救急搬送すると電話を貰った時、自分は髄膜炎だろうなぁと思いました。同時に脳外科病院が見落としたとも感じました。ただ髄液を取って検査するのは患者負担が大きいですし、麻酔科や脊椎脊髄専門医でないと針を刺し慣れていないので中々確定診断がつかない事も事実です。

髄膜炎を心配されるのであれば、頭痛を指標にされると良いです。脳味噌がウィルスや菌に感染して炎症ができると腫れるので酷い頭痛が起きます。自己免疫の脳味噌への攻撃ですので、まともに考えることや反応する事が出来なくなります。何を言っているのかわからない、名前もまともに言えない、こんな時は直ちに救急車です。

気をつけて様子見てください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-08 07:44

調子悪いとお迎えがきてるのかな、と思う昨今(;>_<;)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-03-08 09:45

であれば奥さんとお子さんのために保険に入っておきましょう❗️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-08 10:18