社員掲示板

効率

旦那が、仮面ライダーパズルと恐竜のプラモデルを買ってきた。
子どもと一緒に組み立てたいらしい・・・

パズルとか意味わからん。なんで完成している絵にわざわざ切れ目を入れてバラすのか。「額に入れればインテリアに・・・」って、最初からポスター買えばよくない??
プラモデルも意味わからん。細かい説明書をながめているだけでじんましんが出るー(~_~;) 最初からフィギュア買えば良くない??

「その過程が楽しいんだよ」って、まじわからん\(~o~)/

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-03-08 17:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「その過程が楽しいんだよ」

男はそんな生き物です
どうぞ生あたたかい目で
見守ってください お願いします
(><*)ノ~~~~~

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-03-08 17:45

パーツを探して正確に配置する。
自分で組み立てる。
仕上がりにこだわる。
最高に楽しいし、達成感も大きいですよ(^-^)v

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2020-03-08 18:20

お疲れ様です。

2つの選択肢があると思います。

ケーキやお菓子を買ってくる…

それとも…

素材を集めてレシピを考えて作る…

前者はある程度のコストはかかりますが味や品質はある程度の担保が得られます。また食べたい時間に食べる事もできます。

後者はコストが抑えられるかもしれません、もっと美味しいご自身の好みの満足が得られるかもしれません。ただし時間と労力をかけなくてはなりません。

自分はご自身が作る物はご自身が満足を得るためのものと考えています。そこに時間と手間をかけて楽しむか、それを無駄と感じるのであれば購入して省くかだと思います。

ちなみにプラモデルを作るというのは理解できますが、パズルは全く理解できません。単なる時間の無駄遣いとしか考えません(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-08 19:18

るぱん四世さん♪ プラモづくりを生あたたかく遠くから見守っていたところ、「この説明書わかりづらっ!」って説明書のせいにして途中であきらめてました(;一▽一) 食玩コーナーで買ったプラモだからか、パーツが細かすぎたようです(笑)


ブラックジャック463さん♪ まじですかー! 達成感、確かにそれは大きそうですね! なんだろう、私も延々とシール貼り続けたりするコツコツ作業は好きなほうなのですが、なぜかパズルもプラモもトキメかないのです・・・( ゚Д゚) 脳のどこが違うんだろう? ちょっと興味あるかも・・・


FUJI2さん♪ なるほど、レシピ! 納得しました、確かにその通りですね( ゚Д゚) ケーキをスポンジから作ったことがありますが、小一時間かかり洗い物も大変、でも食べるのはほんの数分で、「買ったほうがよかった・・・」としみじみ思ったことがあります。基本めんどうくさがりなので、そのへんから来てる価値観なのかな!?

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-03-08 20:54

ミニ四駆なら作った後の改造の楽しみがありますよ♪ヽ(´▽`)/

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2020-03-08 21:20

男は笑われても
同じ事を繰り返します
もちろん私も────
今後とも・なまあたたかく
お願いします
(><*)ノ~~~~~

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-03-08 21:57

パンダ氏♪ 近くのコジマ電機で、爆走すぎて即効コースアウトしているミニ四駆をよく見かけます(笑) 爆走と冷静と情熱の間で、ちょうど良い加減で改造をするのはなかなか至難のわざなのですね( ゚Д゚*)

るぱん四世さん♪ るぱんさんもプラモづくりがお好きなのですね(^o^) 私は説明書見るだけでなにかのアレルギー反応が出そうです(笑) そういう図解を解読できる人ってかっこいいです!!

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-03-09 11:06