本日の案件
本日の案件。
私は、高校3年生の時の担任だったN先生みたいな人になりたいと思います。
N先生は男性の方で、担当科目は英語です。授業がわかりやすく、わからないことや、ふとした質問にも丁寧に答えて下さりました。また、生活面や進路面でも真摯に向き合って下さりました。
N先生のおかげで私の英語の成績が伸びたと言っても過言ではありません。
そんな、N先生にまつわる超人的に良い人エピソード。
ある日の夕方の補講の時間。その日の科目は英語でした。私たちが問題を解いている間、先生は教室を出てどこかへ行かれました。それはいつものことだったので、私含め多くの人は、特に気にせず黙々と問題を解いていました。
10分くらい経ったころ、N先生が段ボール箱を抱えて教室に戻って来られました。しばらくして、「よし…。今日から後期の時間割に変わったよな。クラスマッチも頑張ってたし…。受験もだんだん近づいているから、これから頑張ろうってことで、皆でこれ食べてくれ」と、見てびっくり!!なんと、クラス全員分(41人分)のハーゲンダッツを用意していらっしゃるではないですか!
クラス一同、驚きと嬉しさと「きっと高かったんだろうなぁ…」と…。色々な感情が混じっていたことを覚えています。
美味しかったことは言うまでもありません。夕方の疲れた身体にとても染み渡りました。
41人分のハーゲンダッツを用意してまで、私たちの気持ちを鼓舞して下さった先生の熱意に感動しました。私は、先生のように「出来る限りの手助けをやる」ということを少しでも形にするために、大学に進学した後は、出来る限り、定期テストの対策についての情報をクラスの皆と共有したり、掲示板の情報を共有したりしています。
最後に、N先生へ。
あの時は本当にありがとうございました。ハーゲンダッツ、美味しかったです。
熊本のST学生
男性/25歳/熊本県/学生
2020-03-09 08:34