社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です。
私がなりたいのは、言葉できちんと表現出来る人です。
私は、大体のことが言葉足らずで、後悔します。
性格的に孤独を好むタイプで、一人で何でも出来るようになることが目標で、人と群れるのがすごく苦手なんです。一匹狼です。どんなに集団行動を学ぶ場所にいても、せっかく仲良しの友達ができても、卒業したらどこか疎遠にしてしまうクセがあって、突然思いもしないところで再会したりすると、どうしたらいいかわからなくなってしまうような、どうしようもない人間なんです。
家族にもよくそこは指摘されます。自分でも悪いところなのは分かっているのですが、どうしても幼い時から乗り越えられません。

でも、頭の中ではたくさん考えていることがあって、「あの人元気かなあ」とか、「どうして気づいてたのに声かけられなかったのだろう」とか。
私が声かけたら迷惑かな、相手の反応が怖いな、自分から声かけるのも恥ずかしいな、だったら声かけるのやめよう。
いつものサイクルです。でも、そういうのを全部一回置いておいて、一声かけられるようになりたいのです。

昨日、出かけたらまさかの高校の頃の友達を見かけました。私は女バスで、彼は男バスでした。それから、あまり話したことなかったけど明らかに同じ高校だった人が二人。一瞬目があったのに、逸らしてしまいました。その中の男バスの子は、よく周りが見えていて、私が部活で自分をうまく表現できなくて、周りに合わせてばかりいるから、たまに自分を見失ってしまい、結局黙り込んでしまうことをよく分かっていたようで、私を一人にしないようにしてくれた人でした。
それを昔は優しいと素直に受け取れなくて、今ではよく分かるし、感謝もしているのですが、放っておいて!と思ってしまったあの頃の気持ちを思い出して、なんか自分の心の居心地が悪くなって声をかけられませんでした。ごめんなさい。ちゃんと分かってたよ。元気そうで本当に良かった。
次はちゃんとかけられるようにしたい。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-03-09 09:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。