社員掲示板

こういう人に私はなりたい案件

本部長、秘書、社員の皆さん お疲れさまです。
私がこういう人になりたいと思っている方は、当たり前のように弱きものを助けられる人です。
私がその方と出会ったのは、生後3週齢くらいの子猫を保護したのがきっかけです。
私は個人的にのら猫が増えないようTNR活動をしています。
ある日、使われなくなった物置小屋から鳴き声が聞こえ中に入ると子猫が動けない状態でいるのを見つけました。
後先考えすぎ助け出したのですが、自宅はペット禁止で飼うことが出来ず友人に相談すると
近くに保護猫カフェができたと情報を得られました。
兎に角相談に乗って頂けないか不躾ですが伺ってみました。
すると、小さいので里親さんが見つかるかも知れないと譲渡会を開催している保護団体の方を紹介してくださりました。
子猫は一時預かりしてくださり私は譲渡会へ参加して、なんと2回目の参加で里親さんが見つかりました。コレは快挙です。
以後、その譲渡会や保護猫カフェのお手伝いをするようになり猫好き仲間ができました。
その方は、老人施設の介護の仕事もしているのですが、半年くらい前からこども食堂も始めていました。
そして、今回のコロナウイルスで休校になり自宅で過ごすことが難しいお子さんを預かっているのです。
もう、弱気ものを救うプロフェッショナルです。
その懐の深さに感服します。
制約もありますし簡単に真似できる事ではありませんが、気持ちだけは負けないように食らいついていきたいと思います。

皆さんウイルスの発信源にならないよう今出来ることをしましょう。

ちゃちゃまま

女性/61歳/埼玉県/内職
2020-03-09 16:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。