先程のこと
帰宅前に近所のドラッグストア(元々は地元の薬局)に日用品を買いに行き、普通にレジで会計。
店の女性オーナーらしい方が対応してくれたのですが、「今マスク入荷してるけど、買う?」とまさかの案内。
そのお陰で5枚入りマスクを久々購入できました。
周りのお客さんもおぉ!マスクあるんだ!等のリアクションしてました。
何で案内してくれたの?と聞いたら、朝一に商品を一気に店頭に並べると、一部の人々が全部買い占めて午前中に無くなってしまい、普段午前中から働いてるサラリーマン的な人が朝一に並んで買うのは、困難だと思うからと、様々な立場の人のニーズに対応出来るように在庫を時間帯で分散して少量ずつ店に置くように工夫してるのだとか。
それでも入荷に気付いて無さそうな人にはレジで声掛けもしてるのだとか。
時節柄、ドラッグストアの方々は心無い客に色んな事言われたりしてるのかもですが、その中でも少しでも様々な立場の人にマスクが行き渡るように工夫してくれているドラッグストアが地元にあって良かったと思いましたー。
yotsuyan
男性/45歳/東京都/会社員
2020-03-09 18:34