社員掲示板

父が...

半月前に母から父がまぁまぁ進んだ肝臓ガンで、大腸にも転移してるかもしれないと連絡がありました

そして今朝、福岡に住んでる姉から「お母さんが一昨日くらいから何回電話しても出ないから様子見てきて」と電話がありました
実家に行ってみると、猫を抱えたまま険しい表情で岩のごとく動かない母がいました
話をきいてみると
父がガンになったのは自分の不摂生のせいなんだから、これ以上治療はしない
と言ってきかないとのこと
治療をしないと言い切ったために退院し、家に戻ればまた脂っこい、味の濃い食事を所望
毎日母とケンカになっているようです

「もう疲れた、お父さんのこと放り出したいけど、末期ガンの人見捨てるのもなんか自分の心的にいや、どうしたらいい?」とため息混じりで締めくくった母

私にできることって何かあるんだろうか?
あのとき母になんと言えば良かったのだろうか?

悶々とした休日になってます

人生下り系

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2020-03-10 09:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お父様のことはもちろん、お母様も心配ですね。

お母様は、お父様によくなってほしいとおもってるからこそ、つらいんだとおもいます。家族のことなのですから、お母様に任せきりにせず、お姉さまもまじえてがん治療について家族会議をされたらいかがでしょうか?よくなってほしいから治療に臨んでほしいと、お父様に伝えたらよいのではないでしょうか。
私的には、お父様、思い切りがいいなとおもいます。残された人生を治療についやすのではなく、好きなもの食べて家で過ごしたい。と。その気持ちも尊重したい気もします。それも含めて家族みんなで話し合ったらいかがですか?
そして、お母様にできることは、お父さんのことありがとう、と伝えて背中をさすってあげたりしてくださいね。疲れているんですよ、身体も気持ちも。
私はに高校時代に母を亡くし、27歳のときに父をガンで亡くしました。親孝行できるときに、恥ずかしがらず、そばに寄り添ってあげてください。

たぬやん

女性/41歳/東京都/研究補助員
2020-03-10 10:33