社員掲示板

今日はあたたかい。

私は自分をすごく卑下する癖があり、
でもこの度それを改めたいと思う出来事がありました。

マッチングアプリを利用していて、
体の病気が原因でモテないと自分のことを卑下する方がいました。初めはその方を受け入れようとマッチング、メッセージのやりとりをしていたのですが、
あまりにも自分を卑下する発言が多くそれを訂正するのが疲れてきました。結果的に私には早くも彼氏ができたし、ネガティブすぎて疲れたし会う約束を断ろうとLINEを(彼氏ができた事は伏せて)したのですが、会ってみないと人は信用できないとか自分は人間不信だとか散々言われて心折れました。

こういう人と会わなくて良かったが結論なのですが、
自分もこういう所あるから気をつけないと思いました。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-03-11 12:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ほっとけばいいと思います(笑)

ネガティヴなモノや、一度ケチがついたようなモノとは極力近づかないようにする、というか、ケチがついたモノは自分にも伝染しそうで、そんなモノにかかり、煩っている時間がもったいないですよね。

「あー、ご縁なかったな、残念」で切り替えるようにします。

だいたい。
『自分を卑下する』と『自分の悪い点を自覚する』とでは責任感が違います。

『自分を卑下する』のは、その人自身を卑下しない誰かに否定してほしい、の裏返しであって、いわゆる『俺は本気だせばスゴい』とか『かまってちゃん』のワガママや他力本願にすぎません。

ゆえに、他人のエネルギーを吸い取ろうとしますから(笑)

ポジティブに「自分はこういうところがダメだけど、こういうところは上手くできる人だから」とか「自分はまだ未熟だけど、克服してるように努力してるところなので」というような人となら付き合いたくなります。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-03-11 18:46