社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です。

魅力度ランキング万年最下位の我らが茨城県が誇る美味しい食べ物と言えば

納豆‥ではなく干し芋です。

リスナーの皆さん食べたことありますか?
茨城県が誇る食べ物は納豆とアンコウだけではございません(笑)

地味な食べ物ですが、全国の生産量8割を誇ります。平干し(ひらぼし)と丸干し(まるぼし)とがあり、品種や生産者によって味わいも様々です。



みずみずしい丸干しもいいですが、私は噛めば噛むほど味がする昔ながらの平干しが断然好きです。

そのままでも充分美味しいですけど、出来れば軽く炙ってかじりついて欲しいです。

時期的にはそろそろ終わりなので注文はお早めに!

あした天気になあれ

男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2020-03-11 13:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も大好きです。干し上がってすぐの、黄金色に透き通ったのはその時しか食べられない味だし、日にちがたって粉が吹いてきた頃は旨味が増してるし、さらに固くなったのをちぎって煮てトロットロにしたのに黒ゴマなんか加えると最高!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-03-11 15:33

べにあずまさん
ガチの芋好きさんですね!
べにあずまさんのレス読んで更に干し芋の魅力再確認出来ました。とろっとろの黒ごま今度試してみます。

あした天気になあれ

男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2020-03-11 16:27

見破られちゃいました!ひたちなか出身です。
ちぎった干し芋をひたひたの水に30分〜一晩浸けておいて水気が飛ぶまで煮ます。お砂糖少しと醤油ひと回し。焦げるので火加減してくださいね。焦がしても美味しいんですけどね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-03-11 17:17

べにあずまさん

お芋への愛が滲み出て溢れてましたから(笑)すぐにわかりましたよ。

レシピありがとうございます。試すと言ったもののどうやればいいのかと思っていた矢先のレスに感謝感激です。

あした天気になあれ

男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2020-03-11 21:13

あした天気になあれさんの書き込みのおかげで
3.11に茨城の芋愛?を語れて嬉しいです。
ありがとうございました(^ ^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-03-11 22:44