案件(関東編)
味源(青梅)
圏央道の青梅インター近くにある掘立小屋の様なお店です。お昼の3時間しか開いておらず、おまけに不定期休ですので、行っても食べられない事もたくさんあります。
味噌ラーメン(麺固め、味濃い目、脂多目)をいつもいただきます。ここにニンニクをどっさり入れて、具材を完食して、麺を完食して、唐辛子をどっさり入れてスープを飲み干します。東京の味噌ラーメンはここが1番好きです。
店名失念(藤沢市)
旧東海道沿いで藤沢駅と辻堂の中間くらいの右側にあるたこ焼き屋さん。ここの和風出汁のたこ焼きは非常に美味しいです。5年以上前に付き合っていた娘の実家が近くで送った帰りに小腹を満たすために3パック❗️買っていました。別れてから行く事もなく、今もあるのかわかりません(笑)
浪花屋(麻布十番)
ご存知の方が多い、先代となる3代目店主が「泳げたい焼きくん」のモデルになったお店です。今も4代目がやっています。1匹ずつコテで焼き上がる鯛焼きは皮が薄く、パリッとしており、焼き立ても美味しいですが、冷めたものも自分は大好きです。
そして先代の奥様が作った焼きそばが最高で、醤油味の細麺、若干の天かすと若干のキャベツ、具材が極めて少ない分、焼きそばとしてシンプルに楽しめました。残念ながら味が変わってしまったので、今は行っていませんが、懐かしい思い出の味です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-11 13:26