案件(ヤギ専務の朝御飯)
メンタルが…というのは単に言い逃れであり言い訳としか思っていません。
できない事を指摘される場面はたくさんあります。でもそれは出来ていないという事を指摘されただけのことで、当人の人格や存在を否定されているわけではありません。
「やればできる」程度の事が出来ないのは「やらない」という選択をしているからだと思っています。自分は生まれてから1度も逆上がりが出来た事がありません。小中学校の頃は教師を含めてキツい言葉を浴びせられました。でもする気がなかったので、「これは出来なくて良い」と自分で決めました。その代わりに出来ていない事の指摘は全て受け入れる事も決めました。
中には自分の価値よりもあなたは低いと刷り込んで自己の存在を得ようとする馬鹿者もたくさんいます。こういう奴ほど全部をごちゃ混ぜにしてぶつけて来ます。それを相手にメンタルが…というのは受け手の言い訳であり、馬鹿者の論理を受け入れたことでしか無いと考えます。
映画のセリフで「感情を持たない自分は傷つくエゴは無い」まさに大正解です。物事は感情を排して論理的に考え、整合性がある物を選択すれば良いという事です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-12 07:30