社員掲示板

やればできる案件

みなさん、お疲れさまです。

今日の案件。
去年の夏に私が体験したことが近いかなぁ....
「やればできる」と言うよりは、「やれることしかできない」に近かったですσ(^_^;)

自分がやらなきゃ誰がやる?
自分はどこまでならやれそう?
自分以外の人に、どこまでお願いできる?

毎朝、自問自答しながら、
スカロケ掲示板に書き込んで、社員さんたちに応援してもらいながら、なんとかあの夏を乗り切ることができました\(^-^)/

なんとかやれた!と自分で自分を褒めることができました。そしてその経験は自分の血となり肉となった、そんな達成感を得ることができました。

やればできる、と思い込むこと。
腹をくくり、どんな意見や批判も受ける覚悟を持つこと。
とにかく自分を信じること。
自分を応援してくれる存在を信じること。
開き直ること。
が、できれば、何とかやれそう!と思えるのかな、と思います(^^)

そしてそんな経験は、今後の自分の人生のかけがえのない勲章になります。困難に思うことから逃げられない時は、自分がやれることをやる。気負わず、いじけず、しょい込まず、後は神頼み〜(^_−)そうすれば道は開けていくんだ、と思えた夏でした。

自分の周りの人たちの存在に、本当に支えてもらいました。今度は私が恩返しをする番です(^^)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-03-12 15:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

カフェオレさんこんにちは!
腹をくくって、やれる事をやるって、
簡単にはいきませんが、その道しかないならば、くじけずやるべき。きっと後悔のない人生になるかも…

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-12 16:39

シーカさん、いつも返信ありがとうございます♪

誰でも、ポーンとそういう状況に放り込まれたら、それなりのことがやれるんだと思っています。結局は逃げられませんしね(^_−)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-03-12 17:00

カフェさん、こんばんは。

無事、タコパ終了いたしました。我が家のタコパに関しては、なぜか準備から、片付けまで、私一人でやるという…。

というか、鍋や鉄板使う料理になると、基本、自分が全て準備から調理、片付けまでやることになっているんですねー。なぜでしょう?

かんぴょう巻き。かんぴょうからつくったことはないです。今度、うまくいったらポイント教えてください。
そして、ドトールと言えばミルクレープ!学生の頃はしょっちゅう行ってました。おやつ時ならミルクレープ、食事時ならジャーマンドックでした。最近ご無沙汰です。

今日はホワイトデー。まさかの雪でしたね。さすがに積りませんでしたが、結構降りました。そんななか、娘が大好きなマカロンを買いに行き、ご機嫌とりました。

明日は晴れるようなので、少し身体を動かします。
では、おやすみなさい。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-03-14 21:28