社員掲示板

おかしくない?

あまりにも頭にきたのでちょっと聞いてください

今住んでいる家を出るのですが、
外のゴミ置場の衣装ケース投棄したのお宅でしょう!と決めつけられ、違いますと伝えたら
本当にそうか鍵あけてお宅を調べますって言われたんですよ

もちろんそれはありえない。不法侵入って伝えたんですけど
控えめに言って頭おかしくない?不法侵入甚だしくない?

お目汚しすみません

あんずのお姉ちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2020-03-13 12:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ひどい話ですね。
言ったのは、誰?

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-13 12:58

「捨てているときの写真や動画はあるんですか?」と尋ねてください。それでもし聞き入れないようなら「証拠がないということは私ではないので家に上がり込んだら不法侵入で通報します」と言えば大丈夫かと思います。

湯船にタバスコ

男性/21歳/埼玉県/学生
2020-03-13 13:09

あんずのお姉ちゃんさん、こんにちは(╹◡╹)
はじめまして。

それは頭にきますよね!警察でもないのに‼︎
しかも言いがかりで(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
愚痴、ウェルカムですよ(^ ^)

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-03-13 13:16

皆さんありがとうございます

オペラ座の怪人さん
文書抜けてましたが、言いがかりをつけたのは管理会社さんです

あんずのお姉ちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2020-03-13 13:30

それは災難でしたね。
それにしてもムカつきますね。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-13 13:46

住民の味方をしてくれても良いような管理会社が
そういう「いちゃもん」をつけてくるとは!?
電話番号を教えてくだされば、
私が抗議電話をかけても良いくらい!!

ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-13 14:09

お疲れ様です。

賃貸物件であれば、管理会社は以下の場合に室内に入る事ができます。

1.緊急性が認められる場合
2.契約書に記述されている場合

この要件が満たされなければ、借主の同意なく室内に侵入する事はできません。

管理会社と喧嘩上等と行くのであれば、その場で警察に通報して住居に押し入ろうとされています。と通報しちゃいましょう。警察は民事不介入を盾に原則で仲裁をする事は仕事では無いとは言いますが、住居に押し入ろうとする者を止める事は犯罪抑止上必要な案件になります。

ただ管理会社が出張って来たのであれば、それは誰かの申告によるものです。誰が言ったのか、何故そう思ったのか(事実誤認であった場合)を管理会社に言わせて、申告者を引きずり出して、管理会社を含めて3者で話すべきです。面倒ですが、根本原因を絶たないといつまでも続く事になります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-13 14:21

皆さま本当に本当にありがとうございます
優しくて泣いちゃいそう

実は大家さんは
男の子は汚すから女の子しか入居させたくない!と言っている方で
消防点検の時に全室入室してくるんです。
二週間前に突然言われても平日昼間はいないから嫌だと連絡したのですが、緊急時は大家さんに権限あるし消防点検は義務だ!それに大家さんも一緒なんだからいいじゃなーいと言われました

無事にヤンキー降臨した私は緊急性なんかない!
大家だろうが、点検だろうが皆んな他人!他人は嫌だって言ったのですが
入居したてのころ消防点検で無断で入られてたことを後に知り、半泣きで荷物確認して、毎日ドアに紙を挟んで不安の中過ごしてました。

女性と分かってる上での入室、こわい!
本当脳みそコンピューターおばあちゃん!

あんずのお姉ちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2020-03-13 16:44

もうひとつ、この状況では大家さんと管理会社に理があります。同様な問題はたくさんあるようで賃貸物件で揉める話であります。

火災報知器に対しての定期点検に対しての協力義務は借主にあり、貸主は事前通告が必要です。そしてこの通告をしているのだから点検目的で室内に入っても良いと言うのはケースバイケースです。

自分は他にひと部屋借りていますが、点検に対しての立ち入りは借主である自分の都合に合わせて、自分立ち会いのもとで行うと言うことを賃貸契約書に附則で加えました。と言う事で管理会社も大家さんも合鍵を持たず、8本の鍵(多すぎです(笑))を全部引き渡して貰いました。緊急時は火事ならば消防が窓を破って侵入しますし、泥棒ならば警察が入ると話して鍵の全てを渡してくれました。

これは不法侵入で立件するのは難しいと思いますので、場合によっては転居が唯一の解決方法かもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-13 18:21

FUJI2さん、、いやFUJI2さま!
細やかな情報、本当にありがとうございます
無知な私も考えものですので色んなこともっと勉強せねばと強く思いました

鍵を全て渡してもらえるなんて考えたことなかったです!
語彙力がないものでどう感謝を伝えたらいいか分からないです

あんずのお姉ちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2020-03-13 20:11