社員掲示板

情緒不安定

ここ最近モチベーションがかなり下がっているプーちゃんです。
親睦会をきっかけにリスナーさんとの繋がりが深くなって楽しみを見つけながら勉強頑張れるな♪と思って居たのですが…
10月末から勉強も全く捗らず、どんな勉強をしたら良いのかなどと取り組み方が分からなくなってしまい空回りばかりしてしまって苦しんでいます…
机に向かって勉強ならできるんです。 だけど、それは勉強じゃないって思っています。
意味のある勉強をしていきたいのにどうしたら良いのだろーか…

リスナーの皆さん、アドバイスや励ましの言葉など下さると嬉しいですm(__)m
モチベーション下がって1ヶ月経つのでこの情緒不安定から抜け出したいです…

プーちゃん

女性/33歳/東京都/学生
2014-11-28 06:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大したこと言えないすけどあまり頑張り過ぎないで下さい!どきどき息抜きしたりラジオ聴きながら音楽聴きながらとか家じゃなくてスタバとか図書館とかでやったり(^^)無理しないで下さいねー

社畜

男性/31歳/埼玉県/匿名希望
2014-11-28 07:01

プーちゃんさん、おはようございます。うまく言えませんが、まずは1日のんびりしましょうか。私もちょっと落ち込む事が続いてたんで、月末にもかかわらず有給休暇取って好きな音楽聴いて、散歩して、、、そんな日があってもいいかなって思って。頑張らない事を頑張る日があってもいいかなって思います。

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2014-11-28 07:08

おはようございます。厳しいことを言います。机上の勉強ができるのであれば、とことんやられてみてはいかがですか?基礎知識が無ければフィールドワークは無意味です。勉強の意味とは何ですか?勉強意外に楽しみを見つけても勉強のモチベーションにはならないと思いますよ。学生の特権は立ち止まって考えることができることです。不安の理由を解析して、できることをしてみましょう。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-11-28 07:09

プーちゃんさん、おはようございます。意味のある勉強。まずは、何のために勉強をしているのか?から考えてみてはいかがですか。モチベーション。は誰でも上がったり、下がったりするものです。安心して。たまには、何も考えず好きなことをぱっーとやって、適度な気分転換を。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2014-11-28 07:11

お疲れ様♪資格取得の為には今、行ってる『机に向かっての勉強』が大切です。意味のある勉強とは『実践学』の事かと思いますが、これは社会に出ればイヤと言うほど学べます!大先輩であるお母様を見てれば分かると思います。だから、今しか出来ないことを精一杯やれば良いと思います!目標を定めて、ブレずに一生懸命。負けそうになったら、ここなら誰でも受け止めてくれるよ!頑張れ!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-28 07:13

プーちゃんさん、おはようございます。
ゴールまでの道を見失った、又は迷ってしまった。そんな時は、わざと遠回りしてみてはどうですか?遠回りすると以外に色々な発見がありますよ。そんな経験ありませんか?例えば、目的のショップに行く途中にいつもと違うルートを通っていたら、カワイイ雑貨屋を見つけた!とか。
いったん今集中したい事から遠ざかってみると客観的に今の自分を見つめ直すキッカケやヒントが降りて来てくれますよ。そうする事で今必要な何かがぼんやりと見えてくるはずです。あとは、そのぼんやりに身を任せて急がず無理せずゆっくり進んで行けば、おのずと元の道に戻れますよ。
私も、まだ半ば道の途中の一人です。

ポジティブみやび

男性/49歳/神奈川県/会社員
2014-11-28 07:15

おはようございます\(^o^)/私なら思い切って何もしません。やる気でるまで何日でも。やる気でてきた時には自分の根底にある目的とか何があっても揺るがないものが見えてきている。私はそうして何で頑張ってるのか見直してます。

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2014-11-28 08:47