社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
朝から天気がいいと、お花見に出かけたくなりますね。
今日は『みんなで考えるSDGsの日』
そもそもSDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(課題、事項)」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。
日付は、実現するために掲げられている17のゴール(目標)から「みんな(3)で17 (日) のゴールを実現しよう」という意気込みで今年から記念日になりました。
17の分野別のゴールについて、例えば
・飢餓をゼロに
・質の高い教育をみんなに
・ジェンダーの平等を実現しよう
・安全な水とトイレを世界中に
・平和と公正をすべての人に
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
この日は、様々な企業の取り組みをより多くの人に伝えることが目的。
また、企業だけでなくひとり一人がSDGsについて考える日にとの思いも込められています。
朝から壮大なスケールのお話ですね。
でも、10年後の未来も、みんなの日々の取り組み積み重ねで出来ています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-03-17 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

壮大なスケールの話ですね
なかなか一人一人でそこまでは考えられませんから
そういうことを考える日も必要ですね

花見もそれぞれでひっそりと
その方が桜の花をゆっくりみられますね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-03-17 08:24

うらさん、こんにちは

なんだか、今日のはムツカシイ……

そういうことをお題目に掲げないといけないくらい現状は欺瞞に満ちている、ってことですね。
超大国と呼ばれる国が“自国ファースト”を公言しているくらいですから、本当にただのお題目に過ぎない、と思いますが……。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-03-17 13:40

ポーメリさん、こんばんは。
壮大なスケール
自分とは関係ないと思っていると
いざと言う時に、あれ?なんで
ということがあります。
考え、実行することが大切ですね。

お花見
今までのことが、突然変わってしまうなんて
今年の桜は、より綺麗に感じると思います。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-03-17 21:02

鴻の親父さん、こんばんは。
自国ファースト
たったひとつの病気が、グローバル世界を孤独に変えてしまいましたね。
人の力は、思っていたよりも無力ですね。
こんな時にこそ、今までの常識を変える行動か必要な気がします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-03-17 21:06