社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
おはようございますm(__)m
134/86…( ̄▽ ̄;)血圧や…。(笑)
体温計り忘れた。
ロキソニン常用してると、体温ってあてになるのか?(笑)
今日もゆぅるり参りましょうp(^-^)q
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-03-17 09:10
お疲れ様です。
鎮痛剤の多くは解熱剤でもあります。
炎症を抑えて痛みを取る仕組みは、発熱を下げて炎症を抑える仕組みも持ちます。
自分も心臓の負担を下げるためにバイアスピリンを服用しています。これも解熱作用がありますので、扁桃腺ふぁ腫れて昔ならば39度出てもおかしく無い状態でも熱が上がりません。
でも毎日、同じ条件で検温する事は微細な変化をみる事ができます。僅かな変化で気をつける事ができます。
ちなみに自分は体温36度後半でも発熱状態で湯船に浸かると全身痙攣が起きます。これはむかし39度近い状態で湯船に浸かった時と同じ状態ですので、これも自分の目安です。
ちなみに今朝の血圧は158/85、血糖値177で投薬しながらもしっかりと基礎疾患満載爺です(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-17 11:09