社員掲示板

クラスと保護者が泣いた卒業式案件

森山本部長代理、秘書、スタッフ・社員の皆様お疲れ様です。
小中高大と卒業式を経験しましたが、一度だけ泣いた小学校の卒業式のこと。
式そのものは泣くことはなかったのですが、
式後に行われた最後のホームルーム。

そこでは生徒一人一人、教壇に上がり
両親や先生・クラスメートに対して手紙を
読みあげる事が予め決まっていました。

そしたら1人目の子が読み始めて早々に
両親への言葉のところで詰まり号泣。
チラリと振り返るとその子のご両親も片手で顔を抑えながらカメラを回していました。

涙の連鎖は止まる事なく自分の番に。
当然、泣きながら読み上げました。
雰囲気もありましたが、
私の場合、先天性の側わん症で対処が遅ければ
呼吸器官や神経に影響を与えることもあり
四年生の時に大手術を受けました。

兵庫県の病院の近くにまで家を借りて
愛媛から交代交代で見守り続けてくれた
両親への思いがその瞬間一気に込み上げてきて
ボロボロな声で手紙を読み上げました。

声を整えようとしてふと前を見ると
そこには涙脆い父が崩れかけて、
母は口を強く引きしめながら涙を流してました。
それどころか、担任の先生や仲の良い友人、そのご両親までも……。

後から思えばとんでもないことを
してしまったのでは…と思ったり思わなかったり。

そんな卒業式があったためなのか
中高大では歌う時に込み上げてくるものがあったくらいで、泣くことはありませんでした。
それだけあの卒業式が自分の中で強く
今も色褪せずに残ってるのだと思います。

晴海(Harumi)

男性/32歳/愛媛県/離職&療養中
2020-03-18 17:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。